どうも! 山本けんたろうです。
今回は
“ヤフーショッピング×中国輸入の売上が伸びるPRオプション2020年版”
についてお伝えしたいと思います。
まず、PRオプションって何か?ということからお話しすると
『リスクの少ない販促』ということでヤフーショッピングのページでは
ここで紹介されています。
検索結果やカテゴリーリスト、特集ページで
商品をプロモーションしてくれるオプションはPRオプションになっていて
ヤフーショッピング内での検索結果などの露出が増えます。
商品がいろんなところに表示されるようになるので
露出が結構強くなります。
それから、購買意欲の高い優良顧客層に対して、ダイレクトでの
アプローチができる、集客を強化することができます。
顧客分析をして、お客様一人一人に合ったプロモーションをしていく
というのがこの機能になっています。
具体的に商品ページを見ていくと
例えば、腕時計アクセサリーのカテゴリーで
「スマートウォッチ」と検索をしてみると、
(その人用にヤフーの方で認識して表示されている部分もあると思いますが)
一般的にPRオプションで料率が高い設定をしているものは
このスマートウォッチの上位に表示されるようになっています。
倍率は1%~30%まで設定することができますが
高ければ高いほど上の方に表示される、
検索結果に対して上位に出てくるのが
このPRオプションの特徴の1つです。
それからもう一つ、ページ右側の方にヤフーショッピングの方で
オススメってことで表示している商品、これは
時計を検索しているが、例えば40代男性の時計とはまた関係ない
その他にお勧めする商品ということで、別の商品が紹介されたり
また、下の方に時計カテゴリーの中でもその他のオススメ商品という事で
この辺りまでPRオプションの設定をしているから、
オススメ商品として露出されているといったかたちになっています。
ヤフーショッピングの出店ストアの販売促進をサポートするために
提供をしているオプション機能ということで
設定料率に応じて、検索結果やカテゴリリスト
特集ページなどにプロモーションされます。
ストアクリエイターproを利用している取扱高上位のストアということで
こちらについては後からまた説明しようと思います。
料金については、コンバージョン課金となっていて
商品の表示とかクリックだけでは料金発生しません。
商品が売れてから料金が発生するので、一先ず安心して使うことはできるかな
という風に思います。
ストア内の商品に一律の料率、あるいは
それぞれの商品に任意の料率を設定することができ、売れたら料金が発生する。
例えば1000円の商品の場合、10%の料率を設定していると
1000円×10%なので100円が決済時にPRオプションの売上から
その費用が引かれていくといった形になります。
PRオプションを使っていると“特典”というのがあり
この場合、動画内では12.8%で設定になっていますが、その下に
“PRオプション特典申込期間”というのがあります。
これが30日以上と書いてあり、30日がMAXだが
長く使えば使うほどメリットが出てくるというのもPRオプションの特徴になります。
具体的にどんなメリットがあるのかというと
ストアクリエイターproのページ下の方を見ていくと、特典内容という表示があり
例えば1%の場合は、”CRMツールSTORE’sR∞(ストアーズ・アールエイト)”といった
分析ツールを使うことができるようになります。
3%の場合はソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーを対象として
その方限定にプラス2%の料率で上乗せして露出させることができます。
12.0%が一番MAXであるが、この場合は
ヤフーショッピングで新規ユーザーを対象として
プラス2%の露出という事でそれぞれありますが
今、12%以上設定する方は多いかなという風に思いますので
このあたりも意識しながらやっていくと良いのではないかと思います。
そして、先ほど記載した条件について
提供対象とストアクリエイターproを利用している取扱高上位ストア
ということになっており、具体的には
月の売上が11万円を超えたストアが対象となります。
例えば、2020年5月に月商11万円だったとした場合
その翌月2020年6月のだいたい、15日ぐらいになったら
自動的にそのPRオプションを設定する画面が出てきます。
というのも、ストアクリエイターproの設定のところで
PRオプション料率の設定を最初に押しても、これは権利がなく
クリックしても表示されないような形になっています。
これが月に11万円を超えると超えた翌月の、月半ばになり
PRオプションのボタンを押すと、料率を設定する画面が出てくるので
こちらで、料率を3%なり5%なりに設定すると露出が少しずつ増えていって
どんどん商品が売れやすくなってくるということになっていきます。
くれぐれも注意していただきたいのは
30日とありましたが、ころころ設定を変えたりするのは
あまりいい方法ではないので、一回決めたら
一先ず30日固定してやっていくのが売り上げアップにつながっていきますので
是非、やってみてください。
ということで、今回は
“ヤフーショッピング×中国輸入のPRオプション”について説明しました。
もし、今回の動画が役に立ったよという方がいましたら
評価・チャンネル登録お願い致します。
それから、分からなかったこと、質問・相談などありましたら
LINEの方で受け付けていますので、ぜひ
LINEの方で友達登録をお願い致します。
以上となります。ありがとうございました!