ヤフーショッピング商品登録用の画像を一括ダウンロードする方法

 

どうも、山本けんたろうです。

今日はヤフーショッピング画像一括ダウンロードについてお伝えいたします。

こちらは、ヤフーショッピングで販売してる商品画像を他のモールで販売したいときに役に立つ方法です。
楽天・shopify・BASE でも商品情報は登録したけど
画像もそのまま使いたい時には一括でダウンロードしたものをそのままアップロードするなど
非常に楽かなと思います。

ヤフーショッピングは複数アカウントを認めていますので
ヤフーショッピングの2号店3号店を作りたいという時にダウンロードして
同じ画像・商品を販売するという方法もありかなと思います。

まず、ヤフーショッピングのストアクリエイターproに入っていただいて
上の方に「マニュアル」というのがあるのでクリックして頂き、「売上UPノウハウ」のところをクリックします。
そうすると、ヤフー社員によるセミナーというのがでてきます。
「ヤフゼミ動画セミナー」があるのでそこをクリックしておきます。
ここを見ていくと、いろんな情報がありすごく役に立つので時間がある時は見ていただき、
その中にヤフゼミ「自主的に画像なし商品ツールを作ってみた」というのが出てくるのでそこをクリックします。

そうすると、画像と説明が出てきますので、その画像を見ながら進めていくと大体分かるかなと思います。
そこをスクロールするとダウンロードするエクセルベースのツールが出てくるのでこちらをダウンロードします。
すると、ヤフーショッピング画像ダウンローダーというのが出てくるので、ダウンロードのところをクリックします。

すごく簡単に大量の画像をダウンロードすることができます。

ダウンロードする前にダウンロードした画像がそのままデスクトップの方に散らかってしまうと大変なことになるので
先にそれを受ける画像フォルダをつくっておきます。
今回僕は画像ファイルにしましたが、画像フォルダでもファイルピクチャでもなんでもいいです。

作った後にフォルダのアイコンをクリックするとパスが出てくるのでコピーしておきます。
コピーしたら先ほどのExcelに戻り登録していきます。
1番ストアアカウントに、今からダウンロードしたいストアのアカウントを貼り付けておきます。
2つ目は、先ほどコピーしておいたパスを貼り付けます。
3つ目の、画像なし商品コードのところは、「はい」と「いいえ」のプルダウンになっており
商品画像はダウンロードしないで画像なし商品コードだけを出力したいときは「はい」
商品画像をダウンロードしてかつ、画像なし商品コードも出力したい場合は「いいえ」にします。
今回は商品画像をダウンロードしたいので「いいえ」にしておきます。

4番商品コードは、これからダウンロードしたい商品の商品コードを入れておきます。
今回は1つだけで説明しますが、1個だけでなくても10個でも100個でも1000個でも
下にずっと貼り付けていくとまとめてダウンロードすることができます。
できたら、5番の「画像処理Go!」をクリックするとポップアップが出て
空き容量があるかどうか確認してくださいとあるので
OKであれば、OKボタンを押すとすぐに画像がダウンロードできます。
今回の商品は、商品コード1つに対して画像ファイルが9個ということで、9個の画像がダウンロードされています。

このデータを、先ほど話したように、ヤフーショッピング・他のお店のヤフーショッピング・楽天・BASEなどのショップにうまく使って
どんどん売り上げを伸ばしていって頂ければいいのではないかと思います。

ということで、今回はヤフーショッピングの商品画像一括ダウンロードする方法をお伝えしました。
今回の動画が役に立ったよという方は評価・チャンネル登録をお願い致します。
なにか質問、ご相談などがありましたらLINEでも受け付けているので
是非、友達登録の方をお願いします。

今回は以上となります、ありがとうございました!

「ヤフーショッピング商品登録用の画像を一括ダウンロードする方法」への1件のフィードバック

コメントする